遺書ではなく遺言書を/私における中年の危機(2)

ここ半年ほど、自分の人生/命について、何度も何度も考えてきました。 あまり外に出すものでもないですが、私の思考の経過が、いつかどこかでなんらかの良いインパクトを誰かに与えることを願って、書き残しておきます。 「いきなり何?」という感じですが…

人生の「昼休み」/私における中年の危機(1)

願わくば、金継ぎのような人間に。 退職エントリを書く気はさらさらなかったのですが、今年の後半は私の人生の中でもなかなかタフな半年でした。今年を終える前に1年を振り返っておこうと思います。 とても自分語りの内容なので、興味のない方にはおすすめは…

2024終了!わが家の中学受験(35年ぶり2度目)

息子の中学受験がこの春に終わりました。子どものことということもあり、なんでもオープンに自己開示する私があまりオフィシャルにしてこなかった(限られた人としか会話に出してこなかった)のですが、それでもこの3年間は記録に残しておく価値があるし、後…

東電OL事件を描いた2003年「グロテスク」(桐野夏生)を2023年に読む理由/ネタバレしかしない

このブログはそんなに全体のアクセス伸びてないのですが、なかには息が長くほそぼそと読まれているものもあり、そのうち一つがドラマ「ロングバケーション」のレビューです。 kurihashi64.hatenablog.com 90年代に作られたものって、良くも悪くも今webに残っ…

単身赴任パパ、ワンオペの母、そして赤ちゃんだった頃の君 <息子と娘への公開書簡 No.05>

ところで2023年4月14日から、ポケモン新シリーズが始まります。 1997年からのサトシ/ピカチュウのレガシーを引き継ぐのは、2人の主人公体制。リコという女の子もいます。なんという現代らしさ! ポケモン好きの息子に聞いたら、Huluで25年の歴史を終えたサ…

セーラー世代によるシスターフッド元年 素人女性誌ウォッチャーによる2022年ワーキングマザー誌短評

私のブログの中では、アクセスいただいている部類に入る、素人女性誌ウォッチャーのシリーズ。2019年から1年に1本ずつ書いてきました。 ▼2021年 kurihashi64.hatenablog.com ▼2020年 kurihashi64.hatenablog.com ▼2019年春 kurihashi64.hatenablog.com ▼2019…

医薬品副作用被害救済制度から見る、「脳静脈洞血栓症」になった話

ところで、星野源さんは2012年にくも膜下出血で倒れ、手術入院されたときの経験を「よみがえる変態」(文春文庫)で書き記しています。 彼は脳外科、私は脳血管ですが、頭の痛みの表現にはとっても相通じるところがあり、読んでるだけで痛みが再現されるほど…

半病人から1/3病人へ、「脳静脈洞血栓症」になった話

前回のブログ(↓)から1ヶ月ほど経ったので、私の備忘も兼ねてブログを更新。 kurihashi64.hatenablog.com 以下は、入院してた重病人が、退院したのち半病人を経て、1/3(さんぶんのいち)病人ぐらいになっていく経過です。 退院後1日目(2021/5/26水曜…

クリスティーナの世界、的「脳静脈洞血栓症」になった話

アメリカにおけるマジックリアリズムの巨匠、アンドリュー・ワイエスの「クリスティーナの世界」。私がこの絵に出会ったのはたぶん高校の美術の授業の副読本で、なぜか目には留まったけれど、以来20年記憶の奥底に引っ込んでしまいこれまで思いださなかった…

「脱PTA」さらばコンサバファッション 素人女性誌ウォッチャーによる2021年ワーキングマザー誌短評

書いてる身としては少々意外なのですが、自分の備忘メモがわりに書いている「素人女性誌ウォッチャーによる女性誌短評」シリーズ(↓)、アクセスみてると割と読まれているので、たぶん需要があるのでしょう。ありがたいことです。 kurihashi64.hatenablog.co…

「働き方」という社会の鏡 <息子と娘への公開書簡 No.04>

2020年あけて、今年はグレートコンジャンクションの年だわ…と思ってたら、あっという間にコロナ禍に世界中がおおわれてしまった。2020東京オリンピックも延期が決定し、さながら大友克洋の『AKIRA』が現実味を帯びてきました。 ( AKIRAといえば北米に熱狂的…

到来した「共働きがデフォルト世代」のリアル 素人女性誌ウォッチャーによる2020年ワーキングマザー誌短評

Veryのカバーモデルが、タキマキ (https://www.instagram.com/makikotakizawa/ ) さんから変わりました! 実際に、女優の井川遥(2007〜2016)→ 読者モデルの滝澤眞紀子(2016〜2019)→専業モデルの矢野未希子が2020年に就任。 ここのところ界隈で話題にな…

テレ東金曜深夜ドラマ「きのう何食べた?」第1シーズン完結をことほぐ

とうとう迎えました最終話! ドラマ制作のうえでも、最終話はシーズン全体の完成度を決める重要な回。 早速ですが少しでも早く反響を届けたいので、手早く振り返りつつ順番に言祝いでいきます。 <未見の方はこちらからどうぞ> video.tv-tokyo.co.jp 1.世に…

仕事と罪悪感と母さんと <息子と娘への公開書簡No.03>

新元号「令和」の時代が始まった春、保育園への送り迎え生活が始まりました。 はいはいする赤ちゃんたち、うららかな陽気、昼食のために引いているお出汁の匂い、おなじみの先生方や園児の声。 なにもかも懐かしく、また新鮮です。 そんな勝手知ったる園生活…

テレ東金曜深夜ドラマ「きのう何食べた?」 第8話をことほぐ

Game of Thrones (GOT)が完結しちゃいましたね… 私事で思うところがあり、しばらくの間更新をお休みしてましたが、この「きのう何食べた?」8回を視聴してやっと、やっと、自分の中で区切りがついたことがあり、久しぶりにその個人的な感傷も含めてレビュ…

目的を達成するためのケンカを恐れないこと <息子と娘への公開書簡No.02>

実は第2子の産休育休中にずーっと考えていたテーマを、今の段階でできる限りの力を振り絞ってまとめてみようという試みです。 いつか未来の私や息子娘に読んでもらえるよう、私信のようなスタイルでつらつら書き連ねますので、長文や主張が苦手な方はすみや…

テレ東金曜深夜ドラマ「きのう何食べた?」 第3話をことほぐ(ネタバレあり

放送前から話題騒然だった、ジルベール登場回。 ジルベール 説明しよう! ジルベールというのは、少女漫画を読みつけない人には少しばかり難しい作品ではあるものの竹宮惠子先生による不朽の名作『風と木の詩』の主人公であーる! 元・婦女子の私に言わせる…

テレ東金曜深夜ドラマ「きのう何食べた?」 第2話をことほぐ

初回放送が絶好調らしいですね! ネット配信の再生回数は1,200,000回で歴代を更新したそう。 (これは2期制作決定への期待が膨らむ!!) 「きのう何食べた?」第1話の見逃し配信の再生数が120万回を超えました!この数字、なんと歴代最高記録!応援してくだ…

テレ東金曜深夜ドラマ「きのう何食べた?」 第1話をことほぐ

感想を書き連ねたいのは山々なのですが、まず視聴形態からさわらせてください。 まず、我が家の環境はこんな感じ。 ・常設(据え置き型)のテレビなし ・動画視聴はYoutubeかHuluかNHKオンデマンド …という環境なので、どうやって視聴しようか迷ってはいたの…

テレ東金曜深夜ドラマ「きのう何食べた?」 公式ビジュアル&トレイラーをことほぐ

公開されましたね。 テレ東の金曜深夜枠で開始する「きのう何食べた?」公式ビジュアルとトレイラー。 きのう何食べた?ビジュアル ドラマ24「きのう何食べた?」は4月5日(金)深夜0:12スタート! 共演者情報は今後随時お知らせしていきますね。#何食べ #き…

D2Cで説明してみる カイリー・ジェンナーの10億ドルの成功

突然ですが、KUWKのファンです。 内容はリアリティを装ったショーだしネタは陳腐なんですけど、なぜか中毒性があってやめられない.... 番組名「Keeping Up With the Kardashians」の頭文字をとって、#KUWK でサーチするとたくさん引っかかってきます。 www.e…

りゅうちぇる時代の新しい共働き像 素人女性誌ウォッチャーによる2019年春ワーキングマザー特集短評

ついこの間、 35歳前後の属性を問わない女性にターゲットを定めていた「Domani」が、ターゲットからワーキングマザー属性を切り出して新装刊した感想を弊ブログにまとめたました。 kurihashi64.hatenablog.com 雑誌は各社4月号が出揃った時期。 4月復職のマ…

これから大人になる君へ 平成が終わろうとする時代にいる母より <息子と娘への公開書簡No.01>

ブログサービスを利用するにあたり、完全な匿名とするか実名に絡めたものを使用するか迷いました。 結果として、(ご覧の通り)実名というか旧姓に近いものを採用し現在に至ります。 完全な匿名ではないので、見つけようと思えば知人や友人は愚か家族にも見…

カーディBグラミー受賞おめ! ついでにお尻PVの歴史20年を追う

Cardi Bが2004年のアウトキャスト以来、はじめてラップでグラミーのベストアルバムを獲った! ものすごい快挙!! 2004年、懐かしみ。 www.youtube.com という訳で、カーディといえば巨大なお尻。 PVにおけるウホ!な美女評論家を自称する私が、彼女の偉業を…

職業作家として一つの到達点 林真理子著「愉楽にて」

林真理子がキャリアをスタートさせたのは1980年代。 書影 自身が20代のときにバブルが到来したため、最も騒がしく、毎日がお祭りで、世界に向けても日本が強気であったことによる恩恵を存分に享受した世代。 同世代にいるのは、松任谷由実や秋元康。 世間的…

祝!よしながふみ「#きのう何食べた?」実写化をことほぐ

実写化だそうです(震え)。 フェイクニュースじゃないよね? 妄想キャストがそのまま現実になったような、ゴージャス感。 良い意味で絶句。あんぐり。 もはやあざとさすら感じる。 いやぁー、BLを消費する青春時代の話を先日弊ブログに書いてはみた↓ものの、 …

光文社「Very」一強時代を崩せるか 素人女性誌ウォッチャーによる2019年ワーキングマザー誌短評

SNSの全盛期と若者世代の可処分所得の少なさが相まって、ジリ貧と言われて久しい「女性誌」界隈。 そもそもコンテンツにお金を払う感覚が希薄になってるので、ファッションを追うならIGで十分じゃんと思ってる若年層はかなりいるらしいです(私調べ)。 購買し…

クラシックは人生を豊かにするのか スズキメソードとベートーベン第九と

年の瀬になるとベートーベンの第九がコンサートのプログラムに選ばれるのは、日本特有の現象らしいですね。 先日、こんなTweetを目にしました。 テレビでN響&ヤノフスキの第九を聞く予定の方へ。プログラムにヤノフスキのインタビューがあり、そこで彼が第九…

子どもとの関わり方が変わってきた、2018年のリアルな父親像を考える

小学生ぐらいの子どもを持つと、必ず親がぶち当たる壁があります。 言語化してしまうと、「余暇の使い方」。 余暇というと大げさですが、要するに学校と生活以外の時間ですね。 放課後、土日祝、夏休み春休み冬休み。 子を持つ親のみなさま、どうしてますか…

引退した元・腐女子がおっさんずラブを鑑賞してみた

BLを離れて久しい私ですが、あまりにTwitterが盛り上がっていたのでとうとうHuluで鑑賞してきました「おっさんずラブ」。 www.happyon.jp レビューをあげようと思ったものの、自分の中のBL歴史に踏み込まないととても書けないので、読み苦しいとは思いますが…